ここでは超簡単製作法を実践的に解説します。
超簡単製作法をご覧になっていない方は、まず
超簡単制作法
を軽くお読みください♪
スポンサードリンク
超簡単製作法
では、
ゲート処理
や
合わせ目消し
、
塗装
や
シャドー
等のやり方を解説しましたが、
実際にどこへどういう順序でやるのかについては「製作者の判断で」と言う書き方になっています。
大人の方やプラモ作りになれている方なら、これで十分なのですが、
初めてプラモデルを作る方にとっては、作り方自体がよくわからないですよね(笑)
そこで、ここでは実際にキットを製作していく過程に沿って、
超簡単製作法
を実践解説します!
使用するキットは、機動戦士ガンダムSEEDの1/100シリーズ「
フリーダムガンダム
」です。
製作は基本的に取扱説明書の順序で作成します。
ゲート処理を省いたり、どういう部分に合わせ目消しをするか等の参考にしてくださいね〜
(注)ここでご紹介する作成手順は1つのやり方であって、その他のやり方もたくさんあります。
本製作法により被ったいかなる損害について、管理人はその責任を負いません。
<超簡単製作法で1/100フリーダムガンダムを作る!>
1.さあ、作るぞ!
7.足を組み立てる!
2.胴体を組み立てる!
8.ブラシ塗装をする!
3.頭を組み立てる!
9.筆塗装をする!
4.腕を組み立てる!
10.武器を組み立てる!
5.羽を組み立てる!
11.仕上げる!!
6.バックパックと腰を組み立てる!
↓ガンプラを安く買いたい方はクリック!
ソフマップ.com
ガンプラ最大30%OFF!!
送料:全国均一300円!!1万円以上で無料!!
ご質問がありましたら、メールではなくガンプラ掲示板へ書きこみしてください。
管理人を含め、常連様からのアドバイスも受けられますのでお気軽にどうぞ〜
ご質問は
質問掲示板
へ
ガンプラの作り方
|
ガンダム壁紙
|
ガンプラ通販
超簡単ガンプラ(ガンダムSEEDのプラモデル簡単製作)